転(まろばし)

 
最終更新日時:
メインミッション
九州篇 / 中国篇 / 近畿篇 / 東海篇 / 関ヶ原篇 / 近江篇

サブミッション
九州篇 / 中国篇 / 近畿篇 / 東海篇 / 関ヶ原篇 / 近江篇

DLCミッション
東北の龍 / 義の後継者 / 元和偃武

ミッション概要

あらすじ

依頼者:柳生石舟斎
百般の武芸に通じ、その道の強者どもを打ち倒せしその腕…。
真に偽りなきものであるか、我らが見極めようぞ。

報酬

難易度サムライの道強者の道修羅の道悟りの道仁王の道
ミッションレベル1553305808301080
報酬初回刀(神器)
防具・重装(神器)
槍(最上大名物)
最高級の鉄の小札×6
製法書:「鬼丸国綱」
高名な侍の遺髪×1
刀(神器)
防具・重装(神器)
高名な侍の遺髪×1
刀(神器)
装備品(神器以下)
高名な侍の遺髪×1
刀(神器)
装備品(神器以下)
近接武器(神器)
刀(神器)
装備品(神器)
二回目以降刀(神器)
防具・重装(神器以下)
槍(神器以下)
刀(神器)
防具・重装(神器以下)
最高級のうるし×6
刀(神器)
防具・重装(神器以下)
最高級のうるし×11
刀(神器)
防具・重装(神器以下)
最高級のうるし×13
刀(神器)
防具・重装(神器以下)
最高級のうるし×13
65600305100530100755100980100
アムリタ931234399766725976103085976683771952

ミッション攻略

1vs1で修行場ボスと連続で対戦するミッション。
対戦順番は、丸目長恵(刀)→足利義輝(二刀)→宝蔵院胤栄(槍)→坂田金時(斧)→司箭院興仙(鎖鎌)→柳生石舟斎(刀)。
仁王の道のみ、丸目長恵(大太刀)→足利義輝(二刀)→宝蔵院胤栄(槍)→坂田金時(斧)→司箭院興仙(鎖鎌)→服部半蔵(旋棍)→柳生石舟斎(刀)、と変化する。
動きは修行のときよりもアクティブになっているので難易度は上がっているが、戦い方は誰もさほど変わっていない。動きを覚えてからはアムリタと神器の稼ぎに向いたミッションとなるので、ここ専用の装備を整えてもいいぞ。

なお、宝蔵院胤栄への追い討ちが綺麗に入らない人は、宝蔵院を倒してからほんの1秒でもいいから待ってから追い討ちをすると他と同じように追い討ちを決めることができる。どうやら追い討ち可能な赤ターゲッティングが出た直後はまだ転倒判定になっていないようで、直後に決めると立ち状態に追い討ちを決める形になるようだ。

木霊

なし

遺髪

なし

ボス攻略


このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 無間獄:第001~200階層
2 メインミッション
3 サブミッション
4 無間獄
5 揃え効果
6 無間獄:第201~400階層
7 無間獄:第801~999階層
8 穢土の城
9 特殊効果-近接武器
10 鬼の棲む島
ページトップ
メニュー
アクティビティ
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動