Gamerch
仁王 攻略情報まとめ

穢土の城

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー00000

メインミッション

九州篇 / 中国篇 / 近畿篇 / 東海篇 / 関ヶ原篇 / 近江篇


サブミッション

九州篇 / 中国篇 / 近畿篇 / 東海篇 / 関ヶ原篇 / 近江篇


DLCミッション

東北の龍 / 義の後継者 / 元和偃武


ミッション概要

あらすじ

依頼者:服部半蔵

江戸城の城門は、ケリーの術により封じられ、正面からは入れぬ。…ここは急がば回れ。わしに一つ妙案がござる。いささか汚い手だが、いたしかたあるまい。


報酬

難易度サムライの道強者の道修羅の道悟りの道仁王の道
ミッションレベル872205107601010
報酬初回印籠(大名物)
最高級の鉄の小札×5
印籠(神器)
二刀(神器以下)
頭防具・重装(神器)
腕防具・重装(神器以下)
印籠(神器)
二刀(神器以下)
頭防具・重装(神器)
腕防具・重装(神器以下)
印籠(神器)
名木の霊石炭×1
頭防具・重装(神器)
腕防具・重装(神器以下)
印籠(神宝)
神木の霊石炭×1
頭防具・重装(神器)
腕防具・重装(神器以下)
二回目以降印籠(大名物)
上等な鉄の小札×5
二刀(神器以下)
頭防具・重装(神器以下)
腕防具・重装(神器以下)
砥石×2
二刀(神器以下)
頭防具・重装(神器以下)
腕防具・重装(神器以下)
砥石×3
二刀(神器以下)
頭防具・重装(神器以下)
腕防具・重装(神器以下)
砥石×4
二刀(神器以下)
頭防具・重装(神器以下)
腕防具・重装(神器以下)
砥石×4
1920045800103800153800203800
アムリタ16752263576399797663885976589371952

ミッション攻略

汚水塗れの地下と江戸城内が舞台となるミッション。操られた徳川配下の兵士たちが多数登場する。


前半パートとなる地下の汚水エリアでは汚水に浸っていると悪臭という状態異常になってしまう。悪臭状態になると仙薬を使った際に回復量が減り、さらに仙薬を飲んだ後に嗚咽モーションが追加されて大きな隙が出来てしまう。なるべく汚水に触れなければ大丈夫だが、それよりも糞樽と一緒に置かれている水樽を探そう。水樽を壊して水塗れ状態にすれば、汚水に浸かろうが糞樽を壊そうが悪臭状態になるのを一定時間防ぐことができる。水樽は糞樽と比べて樽自体が綺麗なので、ちゃんと見れば分かるだろう。


また、ステージの各所に置かれた紫の巨大水晶が配置されており、これは一種の催眠装置のようなもので、破壊することで一定範囲内の操られて敵になっている味方兵士を解放することができる。早めに壊せば無駄な争いを避けることもできるが、アイテムのドロップ数も減るのでよく考えよう。


スタート地点から道なりに進むとすぐに汚水のあるエリアに入る。まずは汚水に降りて、そのまま真っ直ぐ進んでいくと上に昇る梯子がある。梯子を昇ると左手に紫の巨大水晶があるので壊そう。操られている兵士は1体だけで反対側の部屋にいるので安全に破壊できる。梯子を昇ったすぐ右が正当ルートだが、木霊を回収したい場合は巨大水晶から右手奥に見える樽を壊した先に進んでいこう。


巨大水晶の先の汚水の道を真っ直ぐ進むとスタート地点へのショートカットがあるので閂を外して開放しておく。汚水の道の途中にある細い道から階段を登って糞樽が並べられた大きめの広場に入ろう。アイテムを回収しないのであれば入って右にある扉を抜けて、奥にある梯子を昇ろう。アイテムを回収する場合は、左手側の通路を進んでいく。道なりに進むと巨大水晶のある段差に出るので、破壊しておこう。そのまま右手進めば、同じ梯子の場所に辿り着くことができる。梯子を昇って少し進めば2つ目の社がある。


2つ目の社の少し前にある便所のところには糞玉を欲しがるNPC竜之進がいる。糞玉を渡すと身振りが貰えるので取り敢えず渡しておこう。ちなみに1週目で満足させるだけの糞玉を集めるには泥田坊を倒してドロップから稼ぐしかない。累計で計算されるので他のミッション等で集まってからまとめて渡してもいい。10個の糞玉を渡すと目の前の扉が解放されて、以後ミッションをやり直しても開いたままとなり、城内の敷地に出ることなくそのまま城内に侵入可能になる。さらに15個の糞玉を渡すと輝霊石、渡せる最大数である25個の糞玉を渡すと栄羅形兜をくれる。ちなみに入手が難しい高貴な糞玉は糞玉2個分の価値しかない。


2つ目の社のすぐそこにある扉を開くと城内の敷地に出る。道なりに進んで行くとすぐに巨大水晶が見えるが、周りには操られた侍が見張りを務めている。特に中央の高台にいる大筒を持った侍が脅威なので、なるべく射線が通っていない場所で周りの侍を排除しよう。水晶を壊すにしても大筒の侍の排除が先なので、放置しないようにしよう。


3つ目の巨大水晶から先にある階段を登っていくと左手に扉が見える広場に出る。扉に入ると中ボス戦である本多忠勝との戦闘になる。扉を無視して奥に進むと木霊と大箱の宝箱がある。本多戦の詳しい攻略方法はページ下にボス攻略を参照。本多を倒したら先にある扉を開けて城内に入ろう。


城内に入ったらまずは右にある梯子を降りて竜之進ところまで行き、2つ目の社へのショートカットの扉を開けておこう。城内は4階構造になっており、1階2階には巨大水晶が置かれている。周りには操られた侍が2人1組で徘徊している。一応遠回りすれば侍と戦わずに3階まで行くことは可能なので、侍2人の相手がきつい場合は、迂回してもいい。ただし1階2階には宝箱やアムリタ持ちの死体が多数配置されているので可能なら回収したい。


1階から2階に上がるルートは奥にある階段のみだが、2階から3階に上がるルートは梯子と階段の2つある。どちらを選んでも特に問題はないが、3階にはぬりかべがいて、その奥に3つ目の社がある。ボス前の扉の近くの梯子から降りればこの社には到達できるので、ぬりかべに対処できない場合はそちらのルートから社に向かおう。4階に上がって襖を開ければボス戦だ。


木霊

・1つ目の巨大水晶のから奥にある糞樽で塞がれた小道を通った先、1段上の段差の端


・糞樽が並べられた広場に入って右奥にいる銃持ちの骸武者の近くにある糞樽の奥


・2つ目の巨大水晶の左手の汚水エリアの壁の隅


・3つ目の巨大水晶を壊して先に進み、階段を登った先にある積まれた木箱の奥


・本多戦に入る扉を無視して奥に進み、梯子を昇った足場の隅


・お勝戦前の扉から後ろの外廊下に出た一番奥


遺髪

・若き侍の遺髪

地下の汚水エリア、糞樽が棚に並んだ部屋から左の段差に昇って進み、左の奥に降りる階段の先にある敷次郎が2体群がっている死体


ボス攻略

本多忠勝

弱点:風属性

耐性:土属性


紫色の巨大水晶に操られている徳川四天王の一人。城の入り口前に陣取っている。倒す方法は2つあり、1つは正面から倒す方法、もうひとつは配置された3つの巨大水晶を壊して解放する方法。


正面から倒す場合は本多の異常な体力が大問題となる。移動は基本歩いているので移動は遅いものの、いきなり出してくる高速突き、ガード不能の突進突きといった技を使ってこちらの体力を着実に減らしてくる。おまけに神鹿の能力を使うと体力回復機能まで備わり、到達した時点では火力が足りなさすぎてまともに戦えないだろう。


巨大水晶を壊す場合は本多を上手く誘導して距離の離れた巨大水晶を狙う。できれば2コンボまでで壊せる火力を備えておくと安定して立ち回れる。十分距離を取らないと岩を投げてくることがあるので注意。壊すのに時間がかかる場合は遅鈍符やまきびし等を使って本多の足をさらに遅くしておけばもう少し猶予を持って壊すことができる。麻痺も有効なので使えるのなら狙ってみるのもいい。


なお、戦闘前に奥に進んだ先にある木霊のいた足場から、巨大水晶を1つだけ狙撃で破壊することができる。遠距離武器の攻撃頻度で直接壊すことは無理だが、傍にある火薬樽を銃で爆破させれば巻き込んで破壊できる。巨大水晶を破壊する方法でもきつい場合は、下準備として利用しよう。


お勝

弱点:水属性

耐性:雷属性 / 毒 / 麻痺


軽量級で左右に逃げ回りながら速い斬撃や蹴り、手裏剣などで攻撃してくるくのいち。軽量級の人型なのに何故かスーパーアーマーを備えており、こちらが斬っても怯まないがガードもしない。


攻撃方法は5WAYの手裏剣、三段蹴りからの掴み技、体を捻りならがのジャンプ突進、地上斬撃突進、斬撃突進から派生する斬撃突進、守護霊発動中に空中からの5WAY手裏剣、空中からの斬撃突進を行ってくる。空中突進の派生が地上からの斬撃突進の後、追加の斬撃突進の後、空中からの5WAY手裏剣の後の3パターンあり、避けるタイミングがすべて違うので注意が必要。


5WAYの手裏剣は地上空中ともにガードが安定。遠距離での手裏剣頻度はかなり高いので、仙薬を飲むタイミングに気を付けよう。仙薬を飲む行為を手裏剣でノックバックされる、というのを繰り返されてそのまま落命しないように。ガード不能技は3弾蹴りからの掴み技だけなのでモーションだけ分かれば当たることはないだろう。


体力を7割程度まで減らすと守護霊を発動してくる。守護霊の発動中は動きが若干速くなり、攻撃力も多少上がる。お勝の気力を0にしないと解除されないので、動き回って気力の減ったところを叩こう。3つの突進はすべてカウンター技がとれるので、狙えるのなら積極的に狙うとよいダメージソースとなる。


突進に対処できない場合は距離を詰めて戦うことになる。近距離では回避を優先して行ってくるので、基本的には横振りの攻撃を1~2発ヒットさせて細かくダメージを稼ぎつつ、歩きで端に追い詰めながら迫っていこう。欲張ってコンボを当てようとするとするりと抜けられて後ろから攻撃してくるので深追いは厳禁。速い動きに惑わされず、ゆっくり着実にダメージを与えていけば意外に簡単なボスだろう。


注目記事
ページトップへ