最終更新日時:
道中に現れて行く手を遮るものたち。おおまかに人間の敵と妖怪の敵の2つに分けられている。ここではボス以外として登場する敵をまとめて紹介する。

すべての敵には火水雷風土無の6属性が付けられており、見た目の色によってその属性を判断することができる。無属性しか持たない種類や属性しか持たない種類、固定された属性のみの種類などさまざまな敵が存在する。

人間は徒党を組んでいることが多いため、1vs1の状況に持ち込めるように立ち回ろう。また、人間相手には武技の受け流しと弾きのカウンター技がすべて有効に機能する。狙って決めることができれば道中を楽に進めていけるので活用していこう。

妖怪はガードをしない代わりにこちらの攻撃を受けても一部の妖怪を除いて怯むことがないため、ごり押しの戦いは基本厳禁。妖怪の攻撃モーションを見たらすぐさま回避やガードなどの行動に移るようにしよう。

妖怪の中でも鬼と呼ばれるタイプの敵にはアムリタでできた角が存在しており、この角を破壊することで一撃で気力切れ状態に持っていくことができる。また、角を破壊する際にもダメージが2倍ほどになるので積極的に狙っていくといい。石を投げつけても折ることができるので、角の打点が高い場合などには近接武器以外で破壊する方法も考慮しよう。なお、角折りは個体ごとに1回しか行えない。

人間タイプ

賊 / 雑兵(無属性)【刀 / 二刀 / 槍 / 斧 / 弓 / 銃 / 大筒

人間タイプとして一番登場してくるタイプの敵。手に持っている武器が違うので、戦う前に相手の武器を確認しておこう。槍を持った個体の攻撃範囲が意外に広く、思わぬ距離から当ててくることがあるので注意。

侍(無属性)【刀 / 二刀 / 槍 / 斧】

人間タイプの中では体力、攻撃力が非常に高く、下手な装備で挑むと一撃で即死するほどのダメージを出してくることもある。ガードが堅く、居合などの一部の武技さえ使ってくる。兜を被っていることが多く、遠距離での狙撃では銃か大筒を使うように。

忍び(無属性)【刀 / 二刀 / 鎖鎌 / 弓 / 銃 / 大筒 / 手裏剣類 / 投擲類】

高い移動力と回避力を備えており、手裏剣などの一部の忍術を使ってくる。こちらの攻撃をバク転などで回避してくるため、相手の攻撃の隙や逃げられない状態を作ってから攻撃を当てよう。

陰陽師(無属性)【刀 / 陰陽術】

陰陽術を使って属性弾を飛ばしてきたり、鬼火を呼び出したりしてくる。各個体で使ってくる属性が決められており、火を使ってくる陰陽師が水や雷などの他の属性を使ってくることはない。複数一緒に登場してきている際には属性やられに注意。下手に立ち回るとすぐに混沌やられになってしまう。また、装備している刀の振りが意外に速いので、近づいて返り討ちにならないように注意。

雑賀衆(無属性)【刀 / 銃 / 大筒 / 二丁拳銃】

雑賀孫一に率いられた集団。銃による遠距離からの攻撃を基本としている。他の遠距離武器持ちの敵よりも射撃間隔が短く、常に構えた状態で待機しているため初動が早い。逆に移動はしないので、気付かれなければ背後を取ったり、遠距離からの狙撃で楽に倒すことができる。

屍狂い(不明)【不明】

血刀塚から呼び出される別の世界で亡くなったもののなれの果て。基本こちらから呼び起こさなければ戦うことはないが、一部のミッションに配置されている琵琶牧々によって近づくと勝手に呼び出されてしまうことがある。血刀塚は他のプレイヤーであるウィリアムが死亡した際に作成されるが、ミッションのフレーバーとして一部NPCが名有りの血刀塚として配置されている。

妖怪タイプ

骸武者(無属性)【刀 / 二刀 / 槍 / 弓 / 銃 / 大筒

未練を残した武者が怨霊となって骸骨姿で人を襲うようになった妖怪。妖怪版雑兵という感じで、対処方法も人間と同じと思っていいが、人間よりも攻撃速度が上がっているのでタイミングに注意。他にも転倒から起き上がる際に常世を発生させるのと、武器を振り回すラッシュを使ってくることがある。人間と比較して気力が低いため、蹴りなどの気力消費の高い攻撃を当てるとすぐに転倒させることが可能。また、妖怪では珍しく一部のカウンター技(朧、水影)が有効。

骸武者(無属性)【斧】

斧持ちの骸武者。身体が大きくなり、高い攻撃力を持った中級妖怪として登場する。一撃が重い危険な相手だが骸武者の性なのか気力が低いため、蹴り2発程度で簡単に転倒させることができる。斧振りの攻撃範囲が分かりづらく、裏に居ても当たったりするので斧の刃の位置をちゃんと把握して立ち回ろう。

敷次郎(無属性)【素手 / つるはし / 石 / 火薬玉 / 毒息】

鉱山の瘴気により妖怪化した元人間。城や海など鉱山だけに限らず、どこにでも出てくる。寝そべっている状態でいることが多く、不意に襲われないように注意。立ち状態と四つんばい状態の2つの戦闘形態を持っており、四つんばい状態では移動速度が速くなる。掴み攻撃を持っており、石で殴るか、毒息を浴びせて毒やられ状態にしてくる。一部巨大な個体も存在するが、体力と攻撃力が高いだけでモーションはほとんど変わらないので対処方法は特に変わらない。なお、立ち状態のときに速い攻撃を2発、強い攻撃1発など特定の攻撃(武器により変化)を当てるとゆっくりを倒れて転倒状態にすることができる。

鬼火(火 / 水 / 雷 / 風 / 土)【体当たり / 属性弾】

近づくといきなり現れて襲ってくる空中に浮かぶ火の玉のような妖怪。各属性が割り振られており、名前とは関係なく水属性の鬼火なども存在する。動きは遅いが体当たりはモーションが速いため、被弾しやすい。本体自体にダメージ判定を持っているため、体が接触しただけでもダメージを受ける。体力自体は低いため、範囲が広く出速い攻撃で対処しよう。

唐傘お化け

琵琶牧々

小海坊主

泥田坊

防人

蜘蛛

河童

ムジナ

妖鬼

アムリタ妖鬼

一つ目小僧

一つ目鬼

大入道

ぬりかべ

輪入道

一反木綿

烏天狗

なまはげ

ろくろ首

赤河童

雪入道


このページをシェアしよう!

メニュー  

初心者TIPS

攻略

データベース

DLC情報

掲示板

Wikiメンバー

テンプレ

  • クエストテンプレ?
  • DB共通項目?

Wikiガイド


左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
無間獄:第001~200階層
メインミッション
サブミッション
4 無間獄
5 揃え効果
6 無間獄:第201~400階層
7 無間獄:第801~999階層
8 特殊効果-近接武器
9 穢土の城
10 鬼の棲む島
最近の更新

2024/10/04 (金) 20:21

2022/10/11 (火) 15:55

2022/03/10 (木) 18:37

2021/05/15 (土) 12:30

2021/05/13 (木) 19:36

2021/05/09 (日) 22:43

2021/05/08 (土) 17:59

2021/04/30 (金) 11:59

2021/04/24 (土) 18:14

2021/04/19 (月) 22:37

2021/04/19 (月) 22:31

2021/04/19 (月) 20:11

2021/04/19 (月) 19:46

2021/04/11 (日) 13:53

2021/04/11 (日) 13:47

2021/04/11 (日) 13:44

2021/04/08 (木) 22:00

2021/04/08 (木) 19:45

2021/04/04 (日) 23:25

2021/04/04 (日) 22:53

新規作成

2017/10/26 (木) 23:38

2017/10/19 (木) 15:14

2017/10/19 (木) 15:13

2017/10/19 (木) 15:11

2017/10/19 (木) 15:10

2017/10/04 (水) 16:02

2017/10/04 (水) 15:48

2017/10/04 (水) 15:24

2017/10/04 (水) 14:49

2017/10/04 (水) 14:27

注目記事
【SAOVS】リセマラ当たりランキング SAOVS攻略Wiki
【PoE2】おすすめスタータービルドまとめ PoE2攻略Wiki
【ドルフロ2】リセマラ当たりランキング ドルフロ2攻略wiki
【インフィニティニキ】リセマラ当たりランキング インフィニティニキ攻略Wiki
【アンアス】リセマラ当たりランキング アンアス攻略Wiki
ページ編集 トップへ