伊賀流

 
最終更新日時:
メインミッション
九州篇 / 中国篇 / 近畿篇 / 東海篇 / 関ヶ原篇 / 近江篇

サブミッション
九州篇 / 中国篇 / 近畿篇 / 東海篇 / 関ヶ原篇 / 近江篇

DLCミッション
東北の龍 / 義の後継者 / 元和偃武

ミッション概要

あらすじ

依頼者:服部半蔵
伊賀の忍びたちは、代々その技と魂を受け継ぎ、研鑽を重ねてきた。
わしとお勝を倒せしおぬしの忍びとしての資質、今ここに見極めさせてもらおう。伊賀流忍術の真髄…見事乗り越えてみせよ!

報酬

難易度サムライの道強者の道修羅の道悟りの道仁王の道
ミッションレベル1553305808301080
報酬初回鎖鎌(神器)
弓(神器)
斧(最上大名物)
最高級のうるし×5
製法書:「小夜嵐」
高名な忍者の遺髪×1
鎖鎌(神器)
大筒(神器)
高名な忍者の遺髪×1
鎖鎌(神器)
大筒(神器)
高名な忍者の遺髪×1
鎖鎌(神器)
大筒(神器)
防具・軽装(神器)
鎖鎌(神器)
大筒(神器)
二回目以降鎖鎌(神器以下)
弓(神器以下)
斧(神器以下)
鎖鎌(神器)
大筒(神器以下)
のたうつ舌×1
鎖鎌(神器)
大筒(神器以下)
のたうつ舌×2
鎖鎌(神器)
大筒(神器以下)
のたうつ舌×3
鎖鎌(神器)
大筒(神器以下)
のたうつ舌×3
65600305100530100755100980100
アムリタ931234399766725976103085976683771952

ミッション攻略

伊賀の忍び衆を相手にするミッション。忍びの雑魚敵も混じるようになる。

戦う順番が決まっており、刀忍者+鎖鎌忍者→弓忍者+鎖鎌屍狂い→お勝+弓忍者→半蔵+大蝦蟇、の順で、お勝の弓忍者と半蔵の大蝦蟇はそれぞれお勝と半蔵の体力が一定以上減ったときに追加される。さらに強者と修羅では、鎖鎌屍狂いとお勝のところに大筒忍者も追加される。

一見すると難しそうではあるが、半蔵と大蝦蟇を同時に相手する場面以外は敵がばらけて配置されるため、意外と難しくない。飛び道具がどの方向からどのタイミングで飛んでくるかを把握しておけば音を聞いてからでも回避が可能。半蔵は体力が5~6割を切った辺りで大蝦蟇が登場するので、ぎりぎりまで削ってから速攻で落としたい。大蝦蟇の地上と空中からの突進は半蔵と戦っていると音で判断しづらいため、可能ならば両者を画面内に納めた状態で対処したい。

木霊

なし

遺髪

なし

ボス攻略

お勝

弱点:水属性
耐性:雷属性 / 毒 / 麻痺

服部半蔵

弱点:なし
耐性:なし

大蝦蟇

弱点:雷属性 / 土属性
耐性:火属性 / 風属性 / 毒 / 麻痺

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 無間獄:第001~200階層
2 メインミッション
3 サブミッション
4 無間獄
5 揃え効果
6 無間獄:第201~400階層
7 無間獄:第801~999階層
8 穢土の城
9 鬼の棲む島
10 特殊効果-近接武器
ページトップ
メニュー
アクティビティ
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動