佐和山のサムライ
タグ一覧
>最終更新日時:
九州篇 / 中国篇 / 近畿篇 / 東海篇 / 関ヶ原篇 / 近江篇
サブミッション
九州篇 / 中国篇 / 近畿篇 / 東海篇 / 関ヶ原篇 / 近江篇
DLCミッション
東北の龍 / 義の後継者 / 元和偃武
ミッション概要
あらすじ
石田勢の残党がこの佐和山の城に立て籠もり、抵抗を続けております。拙者と小早川殿が手を焼いておる相手は、残党のみではござりませぬ。城の地下より次々と鬼が現れておるのでございます。石田勢の怨念だとの噂が兵たちに広がり、士気も下がっておりまする。按針殿、鬼どもの調伏、どうかご助力願えましょうか?
報酬
難易度 | サムライの道 | 強者の道 | 修羅の道 | 悟りの道 | 仁王の道 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ミッションレベル | 127 | 295 | 565 | 815 | 1065 | |
報酬 | 初回 | 大きな輝霊石×1 最高級の革紐×6 | 鬼神の大槌(火属性)(神器) 斧(神器以下) 脚防具・重装(神器) 足防具・重装(神器以下) | 斧(神器) 斧(神器以下) 脚防具・重装(神器) 足防具・重装(神器以下) | 斧(神器) 名木の霊石炭×1 脚防具・重装(神器) 足防具・重装(神器以下) | 斧(神器) 神木の霊石炭×1 脚防具・重装(神器) 足防具・重装(神器以下) |
二回目以降 | 大きな輝霊石×1 最高級の革紐×5 | 斧(神器以下) 脚防具・重装(神器以下) 足防具・重装(神器以下) にかわ×3 | 士魂石×5 脚防具・重装(神器以下) 足防具・重装(神器以下) にかわ×4 | 士魂石×6 脚防具・重装(神器以下) 足防具・重装(神器以下) にかわ×5 | 士魂石×6 脚防具・重装(神器以下) 足防具・重装(神器以下) にかわ×5 | |
金 | 27200 | 60800 | 114800 | 164800 | 214800 | |
アムリタ | 49176 | 383576 | 6125976 | 93885976 | 665371952 |
ミッション攻略
スタート地点からまずは道なりに進んでいくと、火矢の罠のある通路に出る。そのまま火矢が飛んでいく方向に進んで行き、上への階段を上がると塗り壁がいる。塗り壁の奥には木霊があるので回収しておこう。昇った階段のところから左に進むと中央にガラス容器のある部屋に出る。部屋に入らずに直進すると落とし穴があるので注意。部屋を抜けたら左に曲がり、すぐのT字路を右に行くと木箱や木樽が大量に置いてある場所の裏に隠し通路がある。
隠し通路を入るとすぐに火矢の罠があるので注意。道沿いに進むと十字路になり、左にアムリタ持ちの死体、正面に進むと2つ目の社、右に進むとさらに隠し通路がある。右の通路はすぐ階段となっており、階段を上がると左手前に火薬樽がある。敵と一緒に破壊しないように気を付けながらまずは敵を排除してから火薬樽を爆破すると崩れた壁の奥に隠し通路が出てくる。そのまま中に進んで行くと、左手の牢屋の中に宝箱2つと木霊、右に進めば先ほどのガラス容器の部屋の奥側の通路にある小部屋に出る。宝箱を回収したら先ほどの十字路から正面に進み、奥にある棚の裏を通って2つ目の社に辿り着ける。
2つ目の社の後ろの閂のかかった扉を開いて、すぐ右手の階段を降りると2つ目のガラス容器が置いてある部屋がある。通路の向かいに火薬玉を投げてくる敷次郎がいるが、手前に落とし穴があるので倒すのなら遠距離武器を使おう。部屋の向かいの扉を開けて右に進むとすぐ右に火薬樽が置いてあるので爆破しておくと短いがショートカットを通すことができる。扉の左を道をすぐ右に曲がり、さらにT字路を右に進む。T字路を左に進むといくつかの牢屋とその奥に閂のかかった扉があるので開けておくとショートカットとなる。ここで紹介するルートとしては開ける必要はないが、念を押したい人は寄り道して開けておこう。
T字路を右に進むと下への階段を降りていくと佐和山城の地下になる。そのまま道なりに進んで行くと地下の十字路に出る。十字路の左に温泉、正面が正規ルート、右が地下最新部になる。最初に右に進み、すぐ右にある小道に入る。小道の先に進んで行くと、先ほどのT字路を左に行ったところにある牢屋の1つに辿り着く。牢屋の中にある机の下に木霊があるので回収し、牢の扉を開けてショートカットを開通しておこう。そのままUターンしてきた道を戻り、地下の十字路のところまで戻ろう。
戻ったら正面ルート(画面では右の道)を進んでいく。途中、牢屋の並んでいるところに火矢の罠があるので注意。火矢の罠のある場所には鍵のかかった牢屋があるので覚えておこう。鍵はすぐ先で手に入る。そのまま進んで行くと左手に常世のある小部屋に着く。部屋に入る前に奥の階段の上にいる大筒持ちの骸武者を倒しておこう。部屋の中の常世から出てくる一つ目鬼を倒すと『看守の鍵束』が手に入る。まずは小部屋の中、入ってきた場所から見て左奥の牢屋を開けよう。左奥の向かいの壊れた牢屋から奥に進む坂道があり、登っていくと坂の終わり際に木霊がいる。坂から入れる部屋には敷次郎が3体と火薬樽があるので、火薬樽を爆破してから片付けよう。部屋から出てると左手が先ほど鍵束を手に入れた部屋、正面を進むと宝箱の部屋があり、右に進むと螺旋階段がある。
螺旋階段を登っていくと敷次郎が2体配置されている場所があり、そこに右側に窪んだ部分がある。この窪んだ部分を過ぎると上から岩が転がってくるので、窪んだ部分に入ってやり過ごそう。そのまま螺旋階段を登ると右に通路があるが、取り敢えず今はスルーして一番上まで登っていくと、円形の小部屋の中に宝箱がある。円形の小部屋の入ってきたところの向かいにある壁に立てかけられた木材を壊すと隠し通路が出てくる。隠し通路の先に進むと下に降りる階段に飛び降りることができ、そのまま階段を下に降りていくと、木霊と宝箱がある。奥にある閂のかかった門を開けると、2つ目のガラス容器のあった部屋の奥側の通路の部分とのショートカットが開通できる。
2つ目のガラス容器の部屋の通路を進み、地下の十字路に向かう。地下の銃路から右に向かい、広めの空間の足場に降りよう。足場から中蜘蛛のいる左手の方へ降りて地下道を奥に進んで行き、地下道の一番奥の部屋にいる槍の骸武者の傍に木霊がいるので回収しておこう。来た道を戻り、足場の部分から右手側の道を進むと大筒持ちの骸武者がいるので気付かれる前に遠距離武器で倒そう。奥にある階段を登っていくと閂がかかった扉があり、その奥は通ってきたところの牢屋の通路の反対側にある牢屋の通路に出る。途中、アムリタ妖鬼が2体入っている鍵のかかった牢屋があるので、1体ずつ牢屋の外に誘い出して倒そう。道なりに進むとT字路があるので右に。右の通路の天井には中蜘蛛がいるので注意。通路の先にある階段を登っていくと輪入道のいる通路に出る。そのまま奥に進むと木箱の積まれた角に扉が隠されているので開けると小さな部屋があり、部屋の中にある牢屋を看守の鍵束で開けて中に入ると宝箱が3つ置いてある。牢屋のすぐ脇の扉を開けると右に抜ける通路があり、進むと1つ目のガラス容器のある部屋に辿り着く。右に抜ける通路の先は床が抜けているので落ちないように注意。そのまま2つ目の社の方へ進んで手前にある階段を下に降り、火薬樽で壊した壁を抜けてT字路を右に曲がって螺旋階段へと戻り、途中にあった右に抜ける通路の奥にある扉を開けよう。
扉を抜けてすぐのT字路を右に曲がると円形の小部屋に出る。通路と扉があるが、扉を開けて通路を通って2つ目の円形の小部屋に。敵を倒したら通路の方を進んで3つ目の円形の小部屋に。扉を開けて通路を進み、4つ目の円形の小部屋も通路の抜けて、下に降りる階段のある5つ目の円形の小部屋に移動。階段は降りずに閂のかかった2つの扉を開け、通ってきた部屋の中央に位置する3つのガラス容器のある大部屋の敵を片付けて3つ目の社を使えるようにしよう。
3つ目の社で準備を整えたら先ほどの小部屋の階段を降りてボス戦に挑もう。
木霊
・木箱で隠されている通路の2階、火薬樽に囲まれた壁を火薬玉等で破壊し、先の空洞を進んだ左手側にある牢屋の中
・地下に入り、大箱のある小部屋を出て右脇の隙間の奥
・地下の十字路で右手に移動、すぐ右脇の小道に入り、登っていった先の牢屋の中にある机の下
・『看守の鍵束』を手に入れた場所の右奥側の牢屋から奥にある坂道を登っていった先
・螺旋階段の頂上、階段踊り場の右にある木材で隠された通路を進み、螺旋階段を降りていった先の通路、立てかけてある木材の下
・地下道の一番奥、槍の骸武者のいる傍の横穴
・地下道から城の戻る途中にあるアムリタ妖鬼が2体入っている牢屋の中(要『看守の鍵束』)
・螺旋階段の先、5角形型の連続した小部屋のうち、アムリタ妖鬼と輪入道のいる3つ目の小部屋、積まれた土嚢の裏
遺髪
ボス攻略
ヤスケ
耐性:雷属性 / 毒 / 麻痺
信長に仕えた黒人の侍、ヤスケがボスとなる。重装の見た目とは裏腹に攻撃速度が速く、斧と刀を使い分けて攻撃を行ってくるが、ほとんどの攻撃をカウンター技で対処することができる。
斧の攻撃は横振りの斬撃×2、小ジャンプからの叩きつけ、抜山蓋世(途中止め有)、凶独楽(3回転)、刀は斬撃→殴り→斬撃×2のコンボ、斬撃×2のコンボ、居合を主に使用してくる。体力を減らすと守護霊を呼び出し、小ジャンプからの地面に拳を叩きつけて雷を落とす攻撃を使用してくる。
前述の通り、ほとんどの攻撃にカウンターがとれるため、攻撃モーションが分かってしまえばかなり弱い部類に属する。重装装備でも堅いわけでもないので落ち着いて対処すれば怖い攻撃などもほとんどない。