関ヶ原
タグ一覧
>最終更新日時:
九州篇 / 中国篇 / 近畿篇 / 東海篇 / 関ヶ原篇 / 近江篇
サブミッション
九州篇 / 中国篇 / 近畿篇 / 東海篇 / 関ヶ原篇 / 近江篇
DLCミッション
東北の龍 / 義の後継者 / 元和偃武
ミッション概要
あらすじ
我らは関ケ原へ向かう。ウィリアム、これはわしらの戦い、共に戦えとは言わぬ。わしとて生きて帰れるか分からぬこの戦、お勝も来たがってはおったが…。まだ傷が癒えぬは不幸中の幸いやもしれぬ…。
報酬
難易度 | サムライの道 | 強者の道 | 修羅の道 | 悟りの道 | 仁王の道 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ミッションレベル | 103 | 255 | 525 | 775 | ||
報酬 | 初回 | 身振り「撃てー!」 鬼左近の槍(雷属性)(大名物) 轟銃弾×3 炸裂砲弾×3 | 若き侍の遺髪×1 大筒(神器) 腕防具・中装(神器) 体防具・中装(神器以下) | 若き侍の遺髪×1 大筒(神器) 腕防具・中装(神器) 体防具・中装(神器以下) | 若き侍の遺髪×1 大筒(神器) 腕防具・中装(神器) 名木の霊石炭×1 | 大太刀(神器) 大筒(神器) 腕防具・中装(神器) 神木の霊石炭×1 |
二回目以降 | 重き大義の鎧 胴(最上大名物) 轟銃弾×3 炸裂砲弾×1 | 大筒(神器以下) 腕防具・中装(神器以下) 体防具・中装(神器以下) | 大筒(神器以下) 腕防具・中装(神器以下) 体防具・中装(神器以下) | 大筒(神器以下) 腕防具・中装(神器以下) 体防具・中装(神器以下) | 大筒(神器以下) 腕防具・中装(神器以下) 体防具・中装(神器以下) | |
金 | 22400 | 52800 | 106800 | 156800 | 206800 | |
アムリタ | 25968 | 319576 | 4525976 | 71485976 | 620571952 |
ミッション攻略
大谷戦までは侍級の敵が多めに配置されているぐらいで特に難しいこともない一本道。ボス戦前の陣幕の近くにスタート地点までのショートカットがあるので開通しておこう。
大谷戦が終われば問題は後半戦。正面からのルートは多数の敵に囲まれながら大量の銃撃を相手にしなければならず、ほぼ間違いなく圧殺される。一応駆け抜けることもできなくもないが、その先のエリアは砲撃エリアなので初週ではまず力尽きてしまうだろう。
なので正面ルートを通らず、合戦場手前の橋から浅い川に降り、裏側を通っていく迂回ルートを進んでいこう。こちらのルートを進めば敵は軒並み後ろを向いているので飛び道具で雑魚兵を処理しつつ、比較的安全に進んでいけるし、木霊の回収も楽になる。
川に降りて真っ直ぐ進むと家屋の近くから銃帯の裏に出ることができる。石や弓でひとりずつ釣って倒してもいいし、そのまま左手沿い陣地の裏を抜けて行っても問題ない。家屋の近くから正面に見える物見櫓の上には2人の銃持ちがいるので余裕があれば倒しておくと戦闘中に邪魔されなくなる。どのルートを選んでも侍や雑兵が多数徘徊しており戦闘は不可避。なので宝箱の回収や攻撃されづらい安全なルートを模索しつつ進んでいこう。
裏側のルートを通って宇喜多(兒文字)の陣幕を抜けるとすぐに大砲エリアになるが、大砲の砲撃は近くにいれば飛んでこないので気にしなくていい。大砲エリアの物見櫓には銃持ちが1人いるので、可能なら近くに寄る前に排除しておくといい。大砲の並んだ陣地の間に流れる川を上っていけば、島戦前となる3つ目の社に到達できる。
ここを拠点としてまずは大砲群の破壊と敵の処理を行う。大砲は近くの火薬樽に巻き込んで壊しておくと落命後でも壊れたままなので、銃や火薬玉を使って壊しておこう。大砲を排除したらそのまま関ヶ原の広場の右手方向を時計回りに移動して木霊やアイテム等を回収していく。大抵の敵は後ろから攻撃する形になるため、素っ波抜きで先制しつつ1人ずつ片付けていこう。
裏ルートから最後の木霊を回収した後にそのまま道沿いに進むと、2つ目の社に辿り着けるが拝むのはNG。2つ目の社を使ってしまうと敵が再復活した状態で正面ルートと同じ状況に陥ってしまう。一応、すぐ脇の小屋を通っていけば気づかれないが、小屋の中にいる侍と戦っている最中に外の敵に気付かれると悲惨なことになる。
後は3つ目の社で準備を行い、島戦に突入しよう。
木霊
・橋のかかった堀を抜け、銃持ちの侍のいるT字路を直進して進んだ先の崖際
・大谷吉継の白い陣幕の裏側にある窪地
・川を上った先、お地蔵さまが並んでいる窪地
・大砲エリア側の4人の銃兵が並んだ柵の中の奥
・大砲が並んでいる丘の崖端、小橋を渡るところから柵沿いに崖側を歩いていく
・合戦場の奥に流れている小川を下った先の壊れた物見櫓の脇
・大砲エリアの銃兵が並んでいる柵の真向かい、小早川勢の赤備えが3人出てくる広場の南側の柵の中にある壊れた櫓の下
遺髪
大谷の陣幕の近くにあるスタート地点へのショートカットの門の傍の小道の奥にある死体
・若き侍の遺髪
大砲エリア側の4人の銃兵が並んだ柵の広場側にある死体
ボス攻略
大谷吉継
耐性:水属性 / 混沌やられ / 毒 / 麻痺
外法により自ら妖怪と化した二刀持ちの人型妖怪ボス。体力気力ともに他のボスと比べると1段下のため、高い攻撃力があれば脅威となる前に倒すことができるが、初遭遇時ではそうはいかず、なかなかの難敵となっている。
基本攻撃は二刀の風神を使った攻撃を軸に突進と変則十文字を使ってくる。九十九武器発動後には前述の3つに加えて左右の刀を横に振っての2連衝撃波と、縦回転による2連衝撃波を使ってくるようになる。特に風神の蹴り縦回転の攻撃の気力削りが非常に高く、攻撃をガードし続けるとすぐに気力切れ状態になってしまう。突進は往復してくることもあるのでなるべくなら回避で躱すようにしよう。バージョンアップにより蹴りを含めたすべて技の旋回性能が向上し、真後ろにいても蹴りを当ててくるようになったため、以前と比べるとかなり戦いにくくなったと言える。
基本は攻撃を躱して大谷の気力を消費させたところに攻撃を重ねて気力切れからの大ダメージを狙うといい。気力切れからの復帰はそこそこの早さだが、復帰後に九十九武器を発動するため、隙自体はかなり長い。体力が低くなると攻撃頻度が跳ね上がるので火力で一気に圧し切りたい。
島左近
耐性:雷属性
重装を身にまとった見た目よろしく高い防御力を誇る人型ボス。九十九武器使用時の高い雷属性の攻撃が非常に厄介な相手。
攻撃方法は槍を使った中段構えの突き、上段構えの薙ぎ払いと突き、掴みからの頭突き、武技の体入替と芝搦、螺旋風を使用。九十九武器発動後に浮空槍と打ち上げからの落下攻撃を行ってくる。通常時で気を付けるのは中段突きと掴みの2つ。他の攻撃はモーションが大きいので慣れれば見てから回避することができるだろう。
危険なのは九十九武器化してから。九十九武器中は雷属性ダメージが武器ダメージを上回ることもあり、九十九武器を使い始めたら早急に気力を0にして九十九武器を解除するようにしよう。打ち上げからの落下攻撃は雷耐性の上げていても一撃でK.O.してくるほどの攻撃力を持っているので常に警戒。また、一度雷やられ状態になった場合、自分の動作が遅くなるため回避も困難になることに注意したい。中段突きでさえガードしてても属性ダメージでどんどん削ってくるので可能ならば攻撃はすべて回避するぐらいの心構えが望ましい。
なお、毒と麻痺の耐性を持っていない数少ないボスのひとりなので、忍術の毒麻痺関係の術を用意しておくのも手だ。