Gamerch
仁王 攻略情報まとめ

魔王耀変

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー00000

メインミッション

九州篇 / 中国篇 / 近畿篇 / 東海篇 / 関ヶ原篇 / 近江篇


サブミッション

九州篇 / 中国篇 / 近畿篇 / 東海篇 / 関ヶ原篇 / 近江篇


DLCミッション

東北の龍 / 義の後継者 / 元和偃武


ミッション概要

あらすじ

依頼者:ウィリアム

戦国の覇王と畏れられた織田信長を、ケリーが復活させ、戦乱の世を続けようとしている。

この国に来て出会った者たちの思いに応え、ここでケリーと決着をつける。


報酬

難易度サムライの道強者の道修羅の道悟りの道仁王の道
ミッションレベル1353105808301080
報酬初回六道輪廻の書×1
大きな輝霊石×1
六道輪廻の書×1
防具(神器)
装備品(神器)
最高級の鉄地金×5
オロチの鱗×4
防具(神器)
装備品(神器)
最高級の鉄地金×10
オロチの鱗×6
防具(神器)
装備品(神器)
名木の霊石炭×1
オロチの鱗×6
防具(神器)
装備品(神器)
神木の霊石炭×1
二回目以降大きな輝霊石×2
寸刻九十九のお札×1
防具(神器以下)
装備品(神器以下)
最高級の鉄地金×5
防具(神器以下)
装備品(神器以下)
最高級の鉄地金×10
防具(神器以下)
装備品(神器以下)
最高級の鉄地金×12
防具(神器以下)
装備品(神器以下)
最高級の鉄地金×12
2880063800117800167800217800
アムリタ587764075766725976103085976683771952

ミッション攻略

空中に浮かぶ安土城が舞台となるミッション。城までの前半部と城内の後半部の2部構成で、基本1本道なので道中で迷うことはないだろう。前半部まではお供に半蔵とお勝が一緒に戦ってくれるので囮にしつつ対処していこう。2人とも戦闘力が高く、倒れても近くでアクションボタンを押せば即復活させることができるので気にせず使い倒そう。


城までの前半部では要所要所で複数の常世から中型妖怪が連続で出てくる箇所が計3か所存在する。同時に出現するのは2体までだが、倒した後に次の常世の発生場所にいると即座に出現してくるため、位置取りを考えながら倒していこう。


スタート地点から左の扉を開けて進み、骸武者のいる最初の地面に着く。右に見える石階段を登っていくと2つ目の屋敷の右手前の井戸の付近に最初の常世ラッシュがある。出てくる妖怪は骸武者(斧)+アムリタ妖鬼(刀)→二刀妖鬼→大入道(火)の4体。誰が自分を狙っているのかを把握しながら攻撃と防御を切り替えて対処しよう。2つ目の社の中には常世の二刀妖鬼がおり、その裏には大箱の宝箱がある。2つ目の屋敷の井戸から見える道を下ると2つ目の地面。正面の扉を抜けるのがルートだが、右に道なりに進んでいくと最初の社へのショートカットが開通できるほか、ショートカットの近くに遺髪もあるので初回は向かっておこう。


2つ目の地面の扉を開けて道なりに進んでいく。崩れた壁の坂を登って通路に入ったところの右側に二刀妖鬼が隠れているので注意。そのまま道なりに進んでいき、梯子を昇ると右側の少し先に2つ目の常世ラッシュがある。梯子を昇ったところから右奥に銃持ちの骸武者がいるので先に排除しておこう。常世ラッシュからは骸武者(斧)+烏天狗→アムリタ妖鬼(刀)→烏天狗→大入道(火)の5体。足場が狭いのでなるべくローリングでの回避を控えて戦おう。戦いづらいのなら梯子の下側の部分で戦うと、常世のラッシュも連続発生しないので落ち着いて戦える。梯子の下側は入ってきたところから右手側に下に降りられる道がある。この道は常世ラッシュの裏側をぐるりと回る形で反対側に出ることができ、木霊もいるルートとなる。道中に烏天狗が2体いるので足場に注意しつつ九十九武器などで倒してしまおう。


2つ目の常世ラッシュの場所から道なりに進み、中空にある足場を渡って進むと3重の塔の屋根に二刀妖鬼がいて、下を通ると襲いかかってくるので注意。塔の中には大箱があるので回収しておこう。塔の左手の方に進むと倒木でショートカットを開通できる。塔の右手の方はお堂と3つ目の常世ラッシュの広場がある。お堂の入り口の脇には銃持ちの骸武者がいるので邪魔されないように倒しておき、ついでにお堂の中には大箱も回収しておこう。常世ラッシュからは烏天狗+大入道→一つ目鬼→二刀妖鬼→大入道→一つ目鬼の計6体が出現する。出現場所はお堂の右の入り口前からなので、2体ずつ後ろに下がって対処すれば有利に戦うことができる。ラッシュが終わったら阿吽像の置いてある扉を開けて安土城内に入ろう。なお、細い道は途中で崩れて戻れなくなるため、この時点で回収していないものがあれば渡る前に確認しておこう。また、この道が崩れた時点で半蔵とお勝のお供はなくなる。


後半部となる安土城内に入るとすぐに2つ目の社がある。すぐ近くにエレベーターがあるが機動させるには4方向にいる中ボスすべてを撃破する必要がある。各扉の前には常世妖怪が配置され、北東と南西には二刀妖鬼、北西と南東には骸武者(斧)がいる。各方面の中ボスは南東に怨霊鬼、北東に鵺、北西に女郎蜘蛛、南西に飛閻魔が配置されている。攻撃力や体力がミッションレベルに合ったものに上がっている以外は攻撃パターンなども変わらないので対処方法は同じ。ただし、女郎蜘蛛だけは脚の殻がすべて揃っている状態なので、平蜘蛛の欠片を集めてから戦った人は異常に堅く感じるだろう。信貴山の時と同じ感じで戦うと痛い目を見るので気を付けよう。また、城内には多数の宝箱と温泉が用意されているので回収しておこう。


4体の中ボスを倒したら中央のエレベーターが機動するので乗り込んで上に向かおう。道なりに進めば障子の先に最初のボス、織田信長がいる。信長戦後は奥の道を右に曲がると3つ目の社。あとは道なりに上に登っていけばケリー戦、連戦でヤマタノオロチ戦となる。


木霊

・スタート地点から後ろを向き、石階段を降りて左


・最初の石階段の右の壁の裏


・崩れた壁を登って通路に入るところ、崩れた壁の右側の奥


・崩れた壁を登った通路を抜けた先、右の崖から段差に降りて外周を回って梯子を登り、梯子から石垣の上を左に行った端


・三重塔の後ろにある石階段と石階段の間の踊り場から進める壁の裏


・天守閣に入って地下に続く階段を降り、階段右側の隙間


・女郎蜘蛛と飛縁魔の間、外側の石垣を渡る中央の段差のところ


遺髪

・高名な侍の遺髪

最初の常世ラッシュの井戸の裏にある死体


・高名な陰陽師の遺髪

最初の社へのショートカットの扉ある高台の裏にある死体


・高名な忍者の遺髪

崩れた壁を登った通路を抜けた先、右の崖から段差に降りて外周を回り、梯子のかかった石垣にもたれた死体


ボス攻略

織田信長

弱点:なし

耐性:火属性 / 水属性 / 風属性 / 雷属性 / 土属性


5属性を操る人型ボス。攻撃方法は少ないながらも高速移動と出の速い斬撃、属性ダメージと厄介な攻撃を繰り返してくる。


攻撃方法は6連撃(途中止め有り)、回転斬り、小ジャンプ斬り。直線で突っ込んでくる高速移動技は九十九状態だと刀を突きだした2連突となる。九十九武器は攻撃前に守護霊である天眼孔雀を呼び出して刀に属性が宿る。刀の色で何属性なのかを判断しよう。火属性はターゲッティングを切っての真上からの範囲落下攻撃、水属性は氷の槍を6連射、雷属性は落雷6連射、風属性は4方向への衝撃波、土属性は地面に地雷を6か所埋め込む攻撃をしてくる。各属性攻撃を行うと信長の属性攻撃は解除されて素の刀に戻り、カウンター技なども効くようになる。


属性攻撃の対処には大陰神の酒を飲んでおけばすべて防げるので部屋に入る前に飲んでおくといい。正面から戦うと連撃がきついので、裏に回り込みながら戦えばそこまで苦戦はしないだろう。


エドワード・ケリー

弱点:なし

耐性:火属性 / 水属性 / 風属性 / 雷属性 / 土属性 / 混沌やられ / 毒 / 麻痺


怨敵ケリー。守護霊ウロボロスを使う人型ボス。攻撃がなかなか痛いので即死に注意しつつ少しずつ削っていこう。


攻撃方法はウロボロスを使ったものがほとんどで、ウロボロスを投擲、ウロボロスを地面に打ちこんで足元から攻撃、ウロボロスを身体の周りで回転させて旋風、ウロボロスを大きく回転させて火炎旋風、掴み攻撃、転倒時に起き上がりながらウロボロスで回転攻撃。ここに瞬間移動とカウンターの瞬間移動が加わる。一部の攻撃に混沌属性がついているため、下手に立ち回ると一瞬で体力を削られることもあるので注意。


気を付ける攻撃は旋風攻撃と掴み攻撃。旋風攻撃はヒット数が多いため、壁際でガードした場合などはそのまま削り殺されてしまう。掴み攻撃は威力が非常に高く、瞬間移動後によく利用してくる。瞬間移動されるとターゲッティングが外れてしまうため、目視しようとしているときに喰らわないようにしよう。目視していなくても掴み攻撃の時の声に合わせてローリングで距離を離そう。


体力が減るとカウンターの瞬間移動を多用してくるようになる。こちらの攻撃の途中でも使ってくるため、どこまでなら当てられるかをしっかり把握しながら戦おう。カウンターの瞬間移動のモーションの終わり際に隙ができるので、わざとカウンターの瞬間移動を見逃してこちらが攻撃できるように立ち回るといい。体力が高いので根気よく削っていこう。


ヤマタノオロチ

弱点:各首それぞれ

耐性:毒 / 麻痺(共通)&各首それぞれ


神話の時代から畏れられた山神。スサノオノミコトに退治されたことで有名な伝説上の生物。8匹同時に相手ではなく、1匹→2匹→5匹の順で相手することになる。属性の内訳は各属性1匹ずつ+無属性3匹で頭の角の色で属性が判断できる。


攻撃方法は基本同じで属性弾、属性ブレス(2種類)、噛みつき、体当たり、叩きつけ、咀嚼(掴み攻撃)で、属性ブレスと噛みつき、体当たり時の戻りの隙に屋根の端から胴体部分に攻撃が可能になっている。この中で体を捻って攻撃してくる体当たりのみガードが可能。残り1匹になるとケリーが頭に乗ってアムリタを刺して強化され、氷の槍、落雷、風の衝撃波、常世を発生させる3WAY槍の攻撃が追加されるが、倒し方は一緒。


注意すべきは属性5匹が現れている間。風の攻撃が避けづらく、雷やられになると攻撃が躱しづらくなるためじり貧になりやすい。倒すのなら2匹目を倒した後の天守閣破壊時に3匹目の無属性ではなく風属性を倒し、そのまま雷属性を狙うのがオススメ。5匹残っている状態で中央付近を保つと雷属性の首が周りのアムリタ石を破壊してすべての首が一時的に倒れる状態を誘発できる。このときに雷属性を倒すようにしよう。


あとは残った首の攻撃を気にしつつ1匹ずつ狩っていけばいい。ラストの強化オロチもさほど強くないので落ち着いて対処すればOKだ。


注目記事
ページトップへ