穢れし霊峰
タグ一覧
>最終更新日時:
九州篇 / 中国篇 / 近畿篇 / 東海篇 / 関ヶ原篇 / 近江篇
サブミッション
九州篇 / 中国篇 / 近畿篇 / 東海篇 / 関ヶ原篇 / 近江篇
DLCミッション
東北の龍 / 義の後継者 / 元和偃武
ミッション概要
あらすじ
伊吹山は霊験あらたかな修験の場として栄えし霊山。霊石の噂もあり、ケリーめが狙っていてもおかしくはござらぬ。また、伊吹山には関ケ原から落ち延びた石田勢の武者たちも逃げ込んでおると聞き申した。三成殿も伊吹山に落ち延びておるやも知れませぬ。
報酬
難易度 | サムライの道 | 強者の道 | 修羅の道 | 悟りの道 | 仁王の道 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ミッションレベル | 120 | 305 | 575 | 825 | 1075 | |
報酬 | 初回 | 神麹×1 御神水×1 勾玉(大名物) 最高級の木材×6 | 神麹×3 刀(神器) 足防具・軽装(神器) 頭防具・軽装(神器以下) | 神麹×3 刀(神器) 足防具・軽装(神器) 頭防具・軽装(神器以下) | 神麹×3 刀(神器) 足防具・軽装(神器) 名木の霊石炭×1 | 神麹×3 刀(神器) 足防具・軽装(神器) 神木の霊石炭×1 |
二回目以降 | 御神水×1 勾玉(大名物) 最高級の木材×5 | 刀(神器以下) 足防具・軽装(神器以下) 頭防具・軽装(神器以下) 砥石×3 | 刀(神器以下) 足防具・軽装(神器以下) 頭防具・軽装(神器以下) 砥石×4 | 刀(神器以下) 足防具・軽装(神器以下) 頭防具・軽装(神器以下) 砥石×5 | 刀(神器以下) 足防具・軽装(神器以下) 頭防具・軽装(神器以下) 砥石×5 | |
金 | 25800 | 62800 | 116800 | 166800 | 216800 | |
アムリタ | 40816 | 399576 | 6525976 | 99485976 | 676571952 |
ミッション攻略
最初の社のすぐ右手にある穴から1つ目の洞窟を潜って進むと広い窪地に出る。兵士と妖怪が入り混じり、戦う場所を選ばないと多数の敵を同時に相手にするような状況に陥りやすいので敵を誘い込んで対処していくといい。洞窟を抜けると正面に大きな広場、左には1段上に登れる細道がある。2つ目の社へは細道を進んでいく方が近いので、先にこちらを進んで行こう。途中、脇に梯子のショートカットがある。そのまま道沿いに進んで行くと奥まったところに2つ目の社がある。
2つ目の社から続く坂道を登り、道なりに進んで行くと右手に抜ける道があり、梯子を降りると崖側の道に出る。道は狭いが敵は少ないので落ちない場所に誘導して対処していこう。崖の細道を進んで行くと、右手側に敵が溜まった抜け道があるが奥にいる敵を含めて4人同時に相手しなくてはいけなくなるため、細道をそのまま進んで行こう。進んだ先には小さな広場があり、常世大入道がいる。狭い場所なので崖まで逃げて落ちたりしないようにしよう。常世大入道の先はまた洞窟が広がっており、すぐ右手の横穴を進むと2つ目の社の傍の梯子のショートカットを開通できる。
2つ目の洞窟は足場が狭いだけでなく、落命する大きな穴が空いているので注意して進もう。下を通るルートと上を通るルートがあるが、危険度はどっちもどっちなので初回は木霊も入手できる入ってすぐ左の坂を登って上のルートを進もう。坂道を登って細い足場を抜けて行くと、最初の広い窪地を上から覗ける崖に出る。途中左の小穴に木霊がいるほか、崖の右手側から下に飛び降りると遺髪も手に入る。そのまま道なりに進むと左右に分かれ道になる。安全に先に進みたいのなら左のルートへ、最初のスタート地点近くへのショートカットを開通したい場合は右のルートを進もう。下のルートを通っている場合、道なりの進むと小さな広場のある外に出る。常世の妖怪がいるので倒して崖沿いに進んでいけばすぐに上のルートとの合流地点に到達する。
上下のルートの合流地点から先に進むと、石田勢と追手が戦ってる分かれ道に出る。左に行くと進んだ先から飛び降りたところに温泉があるが、3つ目の社をスルーしてしまうので、行くのなら崖のアイテムを回収してから右のルートを進もう。左のルートの途中には横に突き出た木が生えており、幹の先にはアムリタ持ちの死体がある。ドロップするのはひもろぎの木なので無理に取らなくてもOKだ。右のルートを進むとすぐに小屋が見えてくる。小屋を抜けてすぐ右手の崖の奥に3つ目の社がある。
3つ目の社から先に進むとすぐに大きな吊り橋が見える。吊り橋を渡った先の坂道の途中に地雷が埋められているので注意。そのまま先に進むと雑兵と侍の溜まり場があり、近くの敵を倒すとまとめてこちらに向かってくる。先制攻撃するにしても法螺貝持ちを倒さないと周辺の敵も含めて8人以上の敵とまとめて戦うような事態にもなりかねない。可能な限り周りの敵を刺激しないように法螺貝持ちの敵を優先して倒して数を減らしていこう。侍2人含めて4人が屯している場所のアムリタ持ちの死体からは紫以上の武器が確定ドロップするのでなるべく倒して手に入れたい。この屯している場所からまっすぐ進んだ先、仏像のある横穴の奥に4つ目の社があるので、倒すのが無理な場合は右側の窪地を迂回するか、橋を渡った先の左手側にある梯子を降りて温泉ルートを通っていこう。
木霊
・2つ目の社の先、蝙蝠が出てくる小さな横穴の奥
・梯子を下りた先、外周の崖の一番下にある小屋の裏側
・崖の下へ降りる道の途中から見える崖の下の足場(近くの横穴に敷次郎がいるので注意)
・2度目の洞窟内に入り、左から上を通るルートを進み、2つ目の社が見える細道の脇にある横穴の奥
・2度目の洞窟を抜けた先、常世から妖怪が出る場所から見える小高い崖先
・3つ目の社を通過して大きな吊り橋を渡り、右手側の道を通った先にある崖先
・4つ目の社のすぐ右
・4つ目の社から出た左にある長い階段を登った頂上にある建物の右側
遺髪
2度目の洞窟内に入り、左から上を通るルートを進み、2つ目の社が見える細道から降りられる下の足場にある死体
・若き陰陽師の遺髪
4つ目の社から温泉に行くルートの途中、崖にある小さな足場の小屋の中にある死体
ボス攻略
石田三成
耐性:風属性 / 毒 / 麻痺
アムリタにより鬼と化した石田三成がボス。数少ない風属性のボスだが飛閻魔と違い、風属性の攻撃を死ぬほど使ってくるため、大陰神の酒を使って風やられになるのを防いでおく必要がある。さもないと攻撃力低下によるこちらの火力不足が原因で圧しきられてしまう。
攻撃は非九十九状態と九十九状態に加え、HP低下後の発狂モードがかなりいやらしい。基本攻撃は刀による突き、払い、回転斬りを織り交ぜた近接攻撃と、風属性の衝撃波を正面に1発、正面に4発、周囲に4発、4方向に飛ばしての落石攻撃。九十九中には更に守護霊である飯綱を使っての飯綱飛ばし、飯綱を飛ばしてこちらを掴んで投げる飯綱落としが追加される。弱点を攻撃した際に転倒するが、倒れた状態から蹴りながら起き上がる武技「旭光」を使ってくるので転倒させても油断しないように。
弱点は九十九時の尻尾で、一撃加えると転倒状態となる。この時の起き上がりに「旭光」を使ってくるので追い討ちする場合は早めに近づいておこう。なお、尻尾を攻撃して転倒させると尻尾の色が褪せて弱点ではなくなるが、再度九十九を発動させるとまた弱点として利用可能になる。
攻撃は動作はゆったりしてるものの攻撃の範囲はなかなかに広く、特に九十九中は武器にも風属性が付与されているため、攻撃をガードしているだけでも風やられ状態になってしまう。遠距離になると衝撃波を連発してくるため、ガードしているだけでじり貧になってしまうので近距離での制圧を行おう。斬撃攻撃は密着から左周りに回避することで後ろを取ることができるので、反撃の糸口として利用しよう。
風やられの対処と遠距離にならない立ち回りを基本に体力を削っていけば、そこまで辛いボスではないだろう。じり貧にならないよう、速攻で倒すのを目標にしよう。